ご先祖様のお帰り
お盆の時期は、ご先祖様が生家に戻て来てくれる
ということで、仏壇をワックスがけし、
気持ち良く過ごしてもらって、今日のお昼ご飯を
食べてから、お墓に戻られるようですね。
なすびに足をつけて牛に乗ってお帰り下さいとのことで
作ってみました。
キューリは、早く走る馬をイメージして
ご先祖様が一刻も早くお家に戻ってこられるように
という願いで、
茄子は歩きの遅い牛をイメージして、帰りはけしきを楽しみながら
ゆっくりとあの世に戻ってほしいということと、
力の強い牛には、多くのお供え物を載せて帰ってもらいたいと
願いが込められているとのことです。
もっと沢山お供え持たせてあげればよかったですな〜。
今日幸せがあるのもご先祖様のお陰ですからね。
感謝ですね!
また来年待ってますよ(^^)/
JUGEMテーマ:日記・一般
- 2018.08.16 Thursday
- 日記
- 21:59
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- by 立原酒店四代目店主
>茄子は歩きの遅い牛をイメージして、帰りはけしきを楽しみながら
ゆっくりとあの世に戻ってほしいということと、
力の強い牛には、多くのお供え物を載せて帰ってもらいたいと
願いが込められているとのことです。
知りませんでした。
来年は、なすの人形作ってみます。